top of page

一閑張りバッグ

一閑張りとは、
日本古来から伝わる伝統工芸品で、竹かごに何度も和紙を重ね張り、最後に柿渋や漆を塗って仕上げます。

ザルやカゴが壊れれば、修理補強して再度使う。日本人の知恵と、物を大切に使う伝統文化です。

和紙は、埼玉県小川和紙(無形文化遺産で有名です)で楮100%の物を使用しています。

サイズ
横28.0cm×縦18.0cm×高さ18.0cm

bottom of page